キャンメイクの3色パレットが人気のジューシーピュアアイズ♪
ワインやラブミーピンク、アプリコットやベージュやブラウンの組み合わせが可愛い。ラメっぽさもあり。
ブルべとイエベそれぞれに似合うカラーってあるけど、個人的に使いやすいおすすめの色とリップとの組み合わせをレポです。
キャンメイクのジューシーピュアアイズ
プチプラで買える人気のコスメメーカー、canmakeですが、本当にいろいろなカラー展開があって嬉しい。
しかも見た目も可愛いので、思わずパケ買いもしばしば。
全色集めちゃうこともあるけど、値段が安いからお財布的にも平気。
ジューシーピュアアイズのブルべ向けとイエベ向け
一応ブルべとイエベのそれぞれの人気色を調べたり、自分でもスウォッチしてみたり、口コミ聞いたりして、大まかなまとめはこんな感じ?
一番の人気色は
◎04スウィートベージュ
見た目はニュートラルな色味。癖のないカラーで万人受けしやすいカラーっぽい。イエベ秋の友人は物足りなさがあるけど、悪くもないしそこそこ使えるとのこと。春の人がナチュラルメイクをするのに似合うかもというアドバイス。通勤用メイクにはぴったりな色。
◎01クラシックピンクブラウン
04と似てる色味に見えるけどピンクをわずかに加えたベージュ系カラー。ピンクが入ってるからブルべ夏に似合うかな?と思ってタッチアップしてみたけど、まぁそこそこかな?そんなに目立つ感じではないかも。
◎02ハッピーサニーブラウン
ブルべ夏でやや黄肌の地黒には合わなかったけど、イエベ秋の友人は綺麗に使えてた。こういう色は好きなので自分も使いこなせたらいいんだけど。結構ラメも強いので秋の人はゴージャス感でるみたい。ラメが苦手なサマーには厳しいか。
◎07フルーティーワイン
これはオータムの友人がブルべ色に憧れて無理やりかった色(笑)ちょっと使わせてもらったけどブルべ夏の私には使いやすい似合う色でした。冬の人でパキッとした色が得意な人にはちょっとスモーキー感がでちゃうのかな?いやでも普通に使えそう。
◎09ラブミーピンク
これの右上の濃いカラー、ハッキリとした色をアイシャドウに持ってくるとバブルっぽくなる私には使えないけどウィンターの色白な人とかすっごい似合いそう。
全体の色はこんな感じでしょうか。
ブルべ夏がイエベのアイシャドウを使ってみた
で、ブルーベースのサマーって淡い水色とかネイビーとか、ピンクにルビー、紫とか色々あると思うけど、そればっかり使ってると正直飽きる・・・・
イエベ春秋、ブルべ冬の人もたぶん似合う色ばっかり身に着けてると飽きてくることあるんじゃないかと思う。
ブルべ夏に似合う色、青みピンク系ばかりするとメイクが古臭いとかバブルっぽいとかなりやすいので、外しの色をよく使います。
春偽装すると優しい可愛い元気なイメージも作れるので、夏と春にまたがってるのがラッキーな自分はたまにイエベの色を使ったり。
で、ブルべ夏に似合うかな?と思いつつ、いつもとは色味の違うパターンをセレクト。
今回買ってみたのはこれ。06のベリーアプリコットピンク。
イエベスプリングの人に人気っぽいカラーですごく可愛い。
サマーに似合う使い方として、こういうオレンジピンクのアイシャドウを使うときは、グラデーションは横割りじゃなく縦割りにすること。
使う量は多すぎず。広範囲よりも目尻にポイントとしてほのかに使うのが個人的なコツかな?
ラメがけっこうあるので、サマー的にはアイホールから大きくはみ出さないように使うのがいいと思う。
このアイシャドウに同じキャンメイクのステイオンバームルージュの11ラズベリーローズを一緒に使うのがお気に入り。
目元のオレンジっぽさと、唇の赤リップのバランスが良くてあか抜けて見えるメイク方法。
このアイシャドウ、綺麗な色だけどラメが飛びやすいのと粉質もあってアイシャドウベースを先につけておいたほうが発色も持ちもいい。
こんな感じでオレンジと赤を一緒に使う春らしいメイクもおすすめ。