プチプラで人気のキャンメイクから新色で限定のミモザイエローチークpw40が販売されましたね。
パーソナルカラーのイエベが一番?それともブルべでも似合うのか、どの色と重ねて使うのがおすすめなのか。
実際に使ってみた感想と使い方のコツをレポ♪単色使いや重ね塗り、チーク以外の使い方もあり☆
キャンメイクの新色&限定ミモザイエローチーク
今回新色&限定として発売されたのがミモザイエローチーク。
フランスで親しまれるミモザとはマメ科の花の一つで、丸くてふわふわした可愛いお花。
ミモザイエローは何色か、どんな色かというと、元気で明るい可愛らしいカラー。
青空の下でキラキラと輝くようなイエローが特徴です。
キャンメイクイエローチークのレビュー
黄色のチークってけっこう珍しい。
そこで気になるのが肌の色と発色具合。
特にイエローやブラウン、ゴールドを苦手とするパーソナルカラー、ブルーベースの人間が使うとどんな感じなのか気になるところ。
当方ブルべ夏のやや黄肌で地黒より。
おそるおそる使ってみたところ・・・・・
意外にも似合う。予想してたよりも良かった。
ブラウンとかゴールドはたいていダメなタイプのブルべなんだけど、このイエローチークは普通に使えるし肌馴染みもいい。
イエベの春パスさんとかもっと似合うのかもしれない。
でもどのシーズンでもいける万能カラーのような気さえするかも。
イエローチークの使い方
特によかったのはチークの重ね付け。
手持ちのレッドとかパープルとかピンク系のチークなんでもいいんだけど、好きな色を先に頬にのせて、上からイエローチークをふわっと重ね付けすると、ニュアンスが変わる。
派手だとか濃いとか発色が良すぎるくらいのチークとイエローチークを合わせると色が変わるっていうか血色が程よくよくなる。
同じ要領で、アイシャドウに重ねて使うのもよかった。
小さいブラシで軽く上からイエローチークを重ね付けするといい感じ。
ノーズシャドウやシェーディングにもイエローチーク
びっくりしたのは、ノーズシャドウのブラウン系の色とかシェーディングのおすすめのカラーとかいつも全然似合わないのばかりなのに、ためしにイエローチークでやってみたら、自然なコントラストができたこと。
ブルべの夏のかソフト系とかメイクが薄めが似合う人はシェーディングがうまくいかない人多いと思うけど、このイエローチークでコントゥアリングがけっこうできる可能性。
自分がやや黄肌で地黒の日本人に一番多いパーソナルカラーブルべ夏で、セカンドが春だからよかったのかは謎だけど、とにかくこれは使えるのでうれしい。
意外と使えるとわかったし在庫ストックしときたいかも。
イエローチークの意外な使い方と発色の変化にびっくり。これ定番色にしてくれたら嬉しい。