キャンメイクのアイシャドウ、人気ですね~。
特にパーフェクトマルチアイズの03がシャネルの赤キャトルに似ているプチプラコスメとして口コミでも話題に。
この色味はイエベおすすめの色で春もだけど特に秋のパーソナルカラーの人に似合うカラー。
私もイエベ秋なのですが使い方次第で似合わないことがあり、コツをつかむと似合うように!
パーフェクトマルチアイズ03がオシャレ
赤キャトルことシャネルのアイシャドウ、レ キャトル オンブル268番に似てると話題のプチプラシャドウ、キャンメイクのパーフェクトマルチアイズ03アンティークテラコッタ。
これ、本当にこの値段でいいの!?というくらいにいいお仕事してくれるアイテム。
マットだけどしっとりとした質感、発色、色合い、配色、すべてがまさにパーフェクトなマルチアイズシャドウ。
パーソナルカラーでいうとイエベの秋の人が特に似合うという神コスメ。
私もこれ毎日使いたいくらいリピート中。
ただし、使い方を間違えるとイエベ秋なのに似合わない・・・?みたいになるので注意して使ってたり。
テラコッタなレッドカラーを上手く使う
この03の左下のテラコッタ色が可愛いアイシャドウ。
この赤っぽさをどう使うかがポイントかもと思ってます。
このアンティークテラコッタは、縦割りメイクより横割りメイクで使うほうが目が大きく印象的な雰囲気になるな~っとしみじみ。
二重瞼の上のほうまで、つまり英語だとクリースっていうのかな、アイホール全体にテラコッタを塗ると大事故に。
使い方のポイントは、横割りメイク。
二重か一重かは問題じゃなく、あまり目の上に塗りすぎると変。
アイラインのように横に流すのを意識して、黒目の端っこから目じりにかけて太めのアイラインを引くように使うと、あら、素敵!
そして、目の下も同様に、目の三分の一くらいの位置から目じりに向かって使う感じ。
こうすると、テラコッタカラーが目に馴染んで凄くオシャレ~♪
ちなみに、アイブロウとして眉毛にこのアンティークテラコッタを使うのもけっこう好き。
マットが似合わない、苦手ならラメやパールをプラスする
イエベ秋ならマットシャドウが似合うからいいけど、セカンドや肌質、ブルべだったり色々なタイプの人ならマットが少し似合わないってこともありそう。
私はマットのまま使えるけど、ちょっと華やかにしたいなーって時はメディアのブライトアップアイシャドウを一緒に使うのもおすすめ。
薄い色づきなので他のアイシャドウの邪魔をしないし、組み合わせとしてもいい感じ。
私はBE1のブラウンベージュを使用中。
そうそう、友人のブルべ夏はこのパーフェクトマルチアイズ04のクラシックピンクが似合うと嬉しそうだったり。私もイエベ秋だけど割と似合う気がしてて、貸してほしい・・・(笑)