ちふれの口紅って口コミでも大人気ですよねー。
プチプラであの発色!パーソナルカラーの違いで色んな色味を楽しめるのも楽しいところ。
私もちふれリップは愛用してて、特にお気に入りの色をヘビロテ中。
ブルべ夏冬でも似合う人が意外といるイエベ秋に人気の748は私も大好き。
そんな中これも似合う!っていう色があるのでスウォッチ画像でレビュー。
ちふれ口紅とパーソナルカラー
ちふれの口紅、お値段なんと350円!税抜き価格にしたって驚きの安さ。。。
これは買わなきゃいけない(使命感)
で、お化粧するのに気になるのは、どんな色が自分に似合うのかって話。
イエベ春、イエベ秋、ブルべ夏、ブルべ冬、それぞれの季節や、グリーンベースなどニュートラルタイプな季節を跨ぐ人、などなどパーソナルカラーって奥が深い。
こんな色々なタイプの人にも、全18色もあるので、似合う色が必ず見つかる!とも言われてますね。
たしかに私もその恩恵にあずかる一人。ありがたやー。
大好きなブラウン748
もうイエベ秋にはお馴染み?の口紅と言えば748のブラウン系。
(これ品薄?在庫ない?のかネット通販だと値上がりしてる・・・!?)
で、これって実はかなりニュートラルな色味で、ブルべ冬こそ似合う!?とも言われてたりして面白い色の口紅。
暗い色もいける一部のブルべ夏も使いやすいって聞くし。
私もこの748は大人っぽい秋冬メイクによく使ってる。
で、その次、いやそれを超えるかも?ってくらい良く似合うの色があるんですよー。
ちふれ口紅517レッドパール系
その秘宝とも言えるレッド系リップがこちら、ちふれ517
イエベ秋はブラウン系の口紅をおすすめされることが多いし、実際似合うんだけれども、どうしても飽きることがある!
赤い口紅の似合うセレブって憧れちゃう。
私も赤い口紅つけたい!
っていう乙女心をプチプラで満たしてくれるのがちふれ様。
『レッド系パールでパールがきらめくクリアなレッド』って説明があるんだけどほんとそのまんま。
くすみを感じないクリアな赤で、ほんのりパールを感じる美しさ。
唇の色が悪い藤木状態の私を色っぽい女性に仕上げてくれる一品。
あまり口コミでも話題になってないんだけど、この良さがみんなに伝わって欲しい。
ちふれ口紅の比較
一応比較画像。
一目瞭然。517は赤味を強く感じる正統派な口紅。
748はブラウンなんだけど、これまた絶妙な色だしで、黄味やオレンジ味を強く感じない割とクールさも持ち合わせるカラー。
どっちも本当に使える色。
オフィスメイクにもデートにも通学にも!うん、万能カラーだ。
口紅を2色重ねる
どっちも使ってると、どっちもたまーに飽きる(笑)だけど、このリップ二色を重ねて使うのがまたおすすめ。
アイシャドウでも口紅でもチークでも1色より2色や多色のほうが似合う人は手持ちのアイテムを重ねてオリジナルカラーを作ると楽しいですよ。
ということで、ちふれ愛に溢れたレポートでした♪