パーソナルカラーがブルーベースの冬・ウィンターさん。
黒髪と透き通るような白肌が似合う美人さんの雰囲気がある女性が多いでしょうか?
そんな冬の人に似合うおすすめのリップや口紅、グロスの色やブランドなどを口コミや評判から一覧にまとめています。
安心して使えるちふれのコスメ
ちふれはドラッグストアで安いい価格で購入できる人気のコスメブランド。
パーソナルカラーで迷っているときに手軽に買える化粧品があると便利ですよね。
失敗してもお財布に優しいし、色違いで買って自分の顔に似合う色をいくつも試したりもできますよね。
リップスティックルージュ(詰め替え)
今回は個人的にも愛用している「ちふれ(chifure)」の口紅(詰め替えタイプ)をブルーベースウィンターに似合うと評判のいい品番をまとめておきました。
(※記事作成後に廃番になる色味も当然でてきますので、あらかじめご了承ください。)
上記画像でもわかる通り、詰め替えタイプなので好みの色番を買って付け替えることができます。
ケースは全部で2タイプ4種類。シルバーかブラックのメタルと白と薄ピンクのケースが用意されています。
この口紅はヒアルロン酸配合でノンアルコールタイプ。
唇が荒れやすいとかボロボロになるタイプでも結構皮がはがれないリップだと思います。
ブルーベースの冬・ウィンターに似合う口紅の色
★121(ピンク系/甘くかわいいミルキーなピンク。)
明るく優しい色合いのピンク。薄い色味のピンクなので真っ赤な口紅が苦手な人におすすめ。ウィンターはパキッとした色が得意な人が多いけれど、こういった優しい色合いも人気。さり気ない発色で健康的な肌色に見せてくれる効果も。
★154(ピンク系/深みのあるクラシックなピンク)
どの季節でもそこそこ似合う万能タイプの人気色。落ち着いた色合いで大人っぽい印象に。あまり冬の代表といった色でもないけれど、外れにくいカラー。
★250(ローズ系パール/シックで深みのあるローズ)
パール配合。明るさとシックさがミックスされたカラー。明るいといっても派手ではなく、深みのあるやや落ち着きも感じられる色合い。パールが苦手な人は避けたほうがいいかも。
★345(パープル系パール/ぱっと華やぐピンクパープル)
青みと紫をかすかに感じされる華やかなカラー。クリアな発色でぱりっとした印象に。あまり塗り重ねると古臭い印象になったり、老けて見える場合もあるので要注意。薄く塗るか、ほかのアイテムとの2度塗りもあり。
★371(パープル系パール/パールが輝く鮮やかなパープル)
かなり青みのあるピンク。イエベが一番難しい色合い。ブルべでも似合う人と似合わない人が分かれるタイプ。商品の見た目よりはキツイ色合いではないものの、実際につける場合は少しずつ様子をみながらがいいかも。
★416(オレンジ系パール/パールが映えるオレンジピンク)
オレンジ系を苦手とするパーソナルカラーの人でもハマる人がいる416番。この色がダメな人は418を試してみる価値あり。どちらか一方が似合う人もいれば、どちらもダメな人もいるタイプ。ブルべ向けのオレンジ系のリップを探している人は、値段も安いし試してみるといいかも。
★549(レッド系パール/落ち着きのあるシックなレッド)
かなり落ち着いた色合いのレッド系。メイク全体を落ち着いた色合いで揃えたり、ほかのアイテムの色味を抑え気味にすると大人っぽく仕上がる。つけすぎはやはりキツイ、もしくは暗い印象にも傾きやすいので少量から試すのが吉。
★578(レッド系/くっきり際立つ濃密レッド)
クリアでくっきり、明るい色合いのレッド系。春夏の爽やかなファッションにも映える綺麗で元気なカラー。ブルべが得意とする色で、ハマると若々しく美人に見せてくれやすい。
※こちらの記事は新色が出た場合は廃番が発生した場合はその都度、更新される可能性があります。
コメント