どんなファンデーションの色も合わない!
黄色すぎて黄ぐすみしたり逆に赤黒くなったりして、ベージュ系もオークル系もピンク系ファンデも似合わないなら、オリーブ色が似合うタイプの可能性も。
前回はブルべ夏冬の話でした。
今回はプチプラのレブロンカラーステイの色選びでおすすめの色味を備忘録にレポしてまとめておこうと思います。
パーソナルカラーはブルべの夏、いわゆるブルーベースのサマーなんですが、自分は地黒で黄味肌だと思って過ごしてきました。
ところがそれがどうやら勘違いかも?というブログ記事は前回に書いた通り。
参照:【ブルべ/イエベ】黄味肌?オリーブ肌!?に似合うファンデ色選び
似合うファンデの色がわからない
イエロー系だと黄色くなってしまい、ベージュ系だと血色が悪い。オークル系やピンク系だと顔だけ赤黒くなり、首の色と違う状態になってしまう私。
ここ最近は自分の肌色が黄緑っぽいというか、グリーンベースに近いのかもしれないけれど、もっというと、パーソナルカラーは別として、肌の色がオリーブ色だとわかってきました。
このオリーブスキン、ラテン系やミックスに多く、そして日本をはじめとしてアジア人にもけっこういるらしいという海外の記事をちらほらと見かけます。
色白のペールオリーブスキンもいるし、ミディアムから色黒のオリーブスキンもいるので、色白とか色黒は関係なし。
イエベ秋かブルべの冬に多く、一部夏の人もいるようです。
血色がよくなくて、黄味が強いファンデもピンクっぽいファンデも合わない人なら、一度オリーブ系ファンデを試してみるといいかもしれません。
私はこれで自分に似合うファンデーションの色味がだんだんとわかってきました。
オリーブ系ファンデのプチプラならレブロン150
レブロンカラーステイファンデーションの色選びについて書いた当時は、自分がオリーブ肌とは考えてなかったので、その点には深く触れていません。
ただ色々と海外サイトやネットの口コミを調べていくうちに、もしオリーブスキンで色白~標準の明るさの場合、レブロンの150のBUFF(バフ)がおすすめのことがあると判明。
色白さんにおすすめの自然なアイボリーと書いてある150のバフですが、オリーブスキンの人もけっこう似合うという声がちらほら。
個人的にはもっとはっきりとオリーブ色と書かれているファンデ(NARSやDiorやMUFEなど外資系ブランド)の方がよりピッタリとくると思います。
ただとりあえずまずはプチプラで色を確かめてみたい!という人はレブロン150いいんじゃないでしょうか。
私は色白じゃない標準からミディアム寄りだけど、色だけ見るなら使えそうです。
国内ブランドでもこういったカラー展開をもっとして欲しいのですが、日本ではアナリストさんの間でもあまりオリーブ色の肌について触れている人がおらず、認知度はまだ低め。
プロのメイクさんやイメコンなど業界では知られていてもただ、一般的に広がっていないだけかもしれないですが、私のようにファンデの色が合わないタイプもたくさんいるのは確かなので、もっとカラー展開を広げてほしいし、パーソナルカラーの世界でも知られていって欲しいですね。