パーソナルカラープロ診断でブルーベースと言われた私。
黄味肌で地黒?浅黒い?という自己イメージを持ってきたんですが、その多くの人が実は肌が黄色いわけでも黒いわけでもないことが多いのだとか。
オークル系もベージュ系もイエロー系もピンク系のファンデも合わないし、黄ぐすみしたり赤黒くなる場合はオリーブ色の肌色!?かもしれません。
日本人の肌色にもあるオリーブスキントーン
パーソナルカラーでブルーベース、サマーと言われたりウィンターと言われたり、とにかくブルべだというのは確かなのに、ピンク系のファンデが似合わない。
もちろんイエロー系(オークルやベージュ)のファンデーションもやっぱり似合わない。
ピンク系ファンデをつけると顔だけ赤黒くなり、首と色も違う。
オークル系やベージュ系だと黄ぐすみして、夕方には顔色が悪い・・・。
こういう人いません?
私がこれです(泣)
今までずーーーーっと自分は黄肌だ!って思ってたんだけど、「あなたは自分が思うほどには黄色くないですよ。」
言われまして。
こういう人けっこういるのだとか。
日本ではイエローベースとブルーベースだけど、海外ではウォームトーンとクールトーンと分けるのが主流ですね。
で、大げさだけど、こんな感じなんだとか。↓
左からウォームトーン、真ん中がクールトーン、そして左がオリーブトーン(ニュートラル)
で、私は黄肌って言ってましたが、だからって左側の人みたいに温かみのある感じか?
と問われたら、「いいえ全然」としか言えない(笑)
完全に右側の人の肌の暗さというかこの雰囲気が私です。
こういう肌を私は黄肌って言ってたんだけど、実際の黄肌(オレンジのアンダートーンを感じる)人はもっと暖かみがあって、華やかだったりするそうな。
オリーブ色の肌色かも?
ということで、私はどちらかというとオリーブ色(グリーンも感じる)の肌色なのかもしれないのです。
というかたぶんそう。
なんというか、土気色っていうのかなぁ。サウナにでも入らない限りは頬が上気することもなく、とにかく、「特徴的な色がない」のですね。
血色がよくないというか、なんだか言ってて哀しくなるけどそれです。
海外セレブでも結構いるらしく、たとえばジェシカ・アルバとか♡
私は海外在住期間がけっこうあるんだけど、ちょくちょくオリーブスキン素敵!っと色白な白人さんから何故か褒められることがありました。
日本では色白が人気だけど、オリーブスキンとか日に焼けたゴージャスなダークトーンは西洋では大人気ですね。
で、まぁ話はそれたけど、それでファンデーション選びです。
おすすめのファンデーションの色
外資系のファンデーションってカラーバリエーションが豊富なので、オリーブスキンの肌色のファンデもめちゃくちゃたくさんあるんですよね。
で、今はNARSとかMACとか買っちゃおうと計画してて、その色味も把握してるんだけど、それはまた後日記事を書くとして、
いま日本で手に入りやすくて、しかも私が現在持ってる!というやつで、おすすめがあったりする。
黄味も赤味もないファンデーション
カバーマークで私はこの中のBNラインを進められて使ってきました。
黄色の方じゃなくて、左の水色のパッケージの方ですね。
このジャスミーカラーエッセンスファンデーションのBNはニュートラルな色味。
そのままだと、けっこうビックリする色じゃないですか?
土みたいな色(笑)
でも実際つけてみると、自分の肌色ってこれなんかー!ってなるやつ。。
でもでも、このままだとちょっと違和感でてくるんです。
そこで、使える小技なんだけど、このカバーマークBN10,20,30の自分に合う色、もしくはワントーン暗めの色に、グリーンのコントロールカラーを混ぜるのです。
プチプラでおすすめなのはメディアかちふれのグリーンのコントロールカラー。
この組み合わせで理想のファンデの色に近づけちゃう。
カバマのファンデとグリーンの下地コントロールカラーを6:4くらいかな~?そのくらいで
手のひらでしっかり混ぜるといい感じの透明感のあるワントーン上がる肌色になる。
これは個人差あるので、混ぜ具合は試行錯誤で自分で見つけるのが一番なんだけど、この組み合わせでけっこういい感じのolive skin toneに似合うファンデーションが完成。
黄味も赤味もない、ファンデーションを探してて、とりあえず手に入りやすいお手頃価格のブランドを探してるなら、とりあえずこれ試してみてもいいかも。
サマーでもウィンターでも、スプリングでもオータムでも、色白でも色黒でもどんなタイプでもオリーブ系の人はいるらしいので、もしこのタイプなら、NARSとかMACとか外資系でファンデ探す人はオリーブとかニュートラルとかいう名前で検索するのもいいですね。
私はナーズのナチュラルラディアントロングウェアファンデーションかピュアラディアントティンティッドモイスチャライザー、もしくはレブロンなら150のバフと180のサンドを混ぜるやつをこれからやってみようと画策中です♪