透明感のある人気の女優さん、新垣結衣さんで有名な雪肌精シリーズ。
ファンデーションの代わりに時短メイクをするならBBやCCクリームがおすすめですよね。
ブルべ黄肌のやや地黒でセカンドイエベ春の肌に似合う&艶肌&ニキビも隠す効果もあるこの2つを、違いや比較を交えながらレビュー♪
BBクリームとCCクリームの違いとおさらい
もともとはドイツ発祥のBBクリーム。今では日本などのアジアを始め世界中で愛用されているアイテム。
色々なブランドやメーカーからBBやCCが発売されてますが、違いは何でしょう?
BBはBeauty Balmという英語の略、もしくはBlemish Balmの略
一方のCCはColor Correctionという英語の略が一般的。
★BBクリームとCCクリームの違い★
◎BBクリームとは、肌の粗やトーンを整えて均一にする効果のあるクリームのことで、カバー力が高く、全体を統一してくれるクリームのこと。
お化粧をしてる感じを出すことができたり、しっかりとお肌をカバーしてくれる万能ベースアイテム。
◎CCクリームとは、コントロールカラーのように、肌色を補正して、美しく見せてくれたりニキビ跡などのムラを光で飛ばしてくれる効果があり、スキンケアも兼ねていることが多い。
BBクリームほどカバー力を重視せず、艶肌に見せたり素肌っぽさを生かしたり、ナチュラルで健康的な仕上がりが期待できます。
BBとCCを比較すると、カバー力はCCよりもBBのほうが高めだけれど、BBのほうがテクスチャーは重めでCCは軽い付け心地。
どちらがおすすめかは、春夏の暖かい季節と乾燥する秋冬の季節によっても変わるし、個人の肌質やパーソナルカラーによっても変化しそう。
雪肌精BBとCCの色選びと比較
個人的に、ブルーベースサマーでやや黄肌の色黒で、BBクリームのグレーっぽい色味が似合わないタイプなんですが、雪肌精ののこのBBクリームは2本ほどリピート使いしています。
これもグレー系の色なんだけど、他のBBよりもカバー力があって、ニキビ跡が気になる時なんかによくお世話になっています。
一方の口コミでも評価が高い雪肌精CCクリームだけど、すっぴんっぽい方が逆に綺麗に見えるブルべ夏としてはCCクリームのほうが艶っぽいナチュラル感を出したい時には重宝してます。
この雪肌精のBBクリームとCCクリーム、
比較すると、私の場合、BBはグレーっぽい色に発色するので、ブルべ夏のクールで清楚感ある肌色に似合うのですが、厚塗りしすぎると顔色が悪くなるのが難点。
使い方のポイントとしては、素早く薄くササっと肌にのせて、後はチークを血色のあるカラーを選ぶこと。
白っぽいルースパウダーはNGで、マックのライトスカペードを乗せると健康的な顔に。
一方のCCクリームだけど、ブルべ的にファンデーションが黄色すぎると顔色が変になるタイプなので、普段はピンクオークル系を使うんだけど、このCCクリームはたしかに黄色味はあるものの、そこまで気になる黄味の強さは感じず。
使い方としては、こちらはBBより少し厚めに塗って、最後はやっぱりMACのライトスカペードをほんのり乗せてナチュラルなつや感のある肌に仕上げています。
そして、重要なのがBBクリームCCクリームともに、保湿をしっかりすること。
乾燥しやすい肌質なので洗顔のあとのスキンケアはしっかりとするのがポイント。
それと使い方で重要な発見をしたんだけど、普段のファンデーションの時よりも塗るときの指の力を軽やかにすること。
すっごい軽いタッチで、指が肌に触れてるか触れてないかくらいの優しさでフワフワとつける(でも素早く)と、すっごい綺麗な肌に仕上がります。
どちらも良し悪しがあって、どちらのほうがいいかは個人差があると思うんだけど、私は季節やその時の肌のコンディション、ヘアカラーによって使い分ける感じ。