パーソナルカラーや顔診断タイプによって似合うマスカラの色が違うのはよくある話し。
私はブルべ要素が少しあるけれど、やっぱり黒のマスカラは似合わないかも?なイエベな感じで、茶色のマスカラは色素薄い系になるか目元がぼんやりして目力がなくなるかの両極端タイプ。
で、今回もおすすめのマスカラの比較とレビュー。
といってもこれまで結構いろいろなマスカラを比較してきた(ブラウンマスカラおすすめ比較ブログ記事など)ので、
今回はジジ・ハディッドが広告塔モデルを務める、メイベリンのマスカラ、SNAPSCARA/スナップスカラを購入したので軽くレビューです。
メイベリンのスナップスカラ
おしゃれな顔してますよね、ジジ・ハディッドって。
メイベリンのモデルになるために生まれてきたんじゃ・・・?ってくらいイメージキャラクター向き。
美人と可愛いが程よくミックスされた顔。
で、メイベリンって原産国が中国じゃないですか。メイドインチャイナ。
なので、割と敬遠してたんだけど、スナップスカラが口コミでもそこそこ評価がよくって。
えぇい!買っちまおう!と、久しぶりにメイベリンでございます。
メイベリンスナップスカラ02ブラウン
定番のブラックをブルべ夏の友人が使いまして、お!けっこうこれいいぞ!という声が。
私はイエベ秋なので、ブラックのマスカラでもいいんだけども、目の色と肌の色にあまり似合わない。色が調和しない。
なので、逆を言えば黒のマスカラで目が大きく見えて、目力がでるんだけども。
でもでも、イエベオータム的にはブラウンがしっくりくるのもたしか。
そこでこのスナップスカラ02のブラウンですよ。
なんかこれ、明るいブラウンでもなく、程よい暗さがある茶色で、こげ茶に近いって噂。
公式ではこんな感じでかなり茶色!なんだけども。。。。
おすすめの焦げ茶色マスカラ
いやこれ、実際使ってみると、けっこう焦げ茶色!かなり理想のブラウンカラー。
スウォッチ画像うまくないけども、これまで使ってきたヴィセとかマジョリカマジョルカとか、ダイソーの茶色のマスカラと比較しても、色は濃くて落ち着いてる。
赤味も黄味にも寄らない、すごくニュートラルな茶色で、一見すると黒?と思いそうだけど、絶対黒ではない。ちゃんと茶色。
で、彩度と明度ってパーソナルカラーでは大事だと思うんだけど、この茶色はかなりイエベ秋向きだと思う。
イエベ春ならダイソーの茶色のマスカラの明るさのほうがおすすめ。
でもブルべ夏とかイエベ秋とかで、明るすぎず、かと言って暗すぎず、鮮やかすぎもしないけれども濁りすぎてもない。みたいな茶色で、すごくいい。
この茶色、化粧してるときに気づいたんだけど、自分の目の色とかなり近いんですわ。
こういう茶色の目の色してるので、このマスカラの色はかなり嬉しい。
これで日本産!国産!だったら言うことなしなんだよなー。
ちなみに、ブラシはけっこう大き目で、先細ってる感じ。カーブもきつめかな。
ちょっと使い方にコツがいるけど、先の方を小刻みに動かして、根本からぐぐぐっと睫毛を上げるようにすると、しっかりマスカラが付く。
お湯でもクレンジングオイルでも落ちやすい。でもパンダ目にはならなかったです。
あーこれは、いいわ!こんな感じのマスカラ、どこかの日本ブランドさんかメーカーさん作ってください(切実)
とりあえず、これはまぁでもいい色味なので、リピ決定かな!