秋冬など乾燥する季節は顔や体が痒いし、ゴワゴワしたり、かさつきを感じたり、ニキビができたり、粉をふく、なんてトラブルありますよね。
部屋の湿度が低いとか、水分が足りないとか蒸発してしまうとか原因は様々。加湿器を使うのもいいしクリームで保湿するのもいいですが、私はオイルや美容液で潤いを保つことができてます♪
オイルの美肌効果が凄い
ここ数年はブースターにオイルを使ったり、蓋として美容液を塗ったりとオイルブームがきてますね。
でもホホバオイルとかローズヒップオイルとかスクワランオイルとか種類もたくさんあってどれがおすすめなのか、どれが自分の肌に合うのかわからないのもたしか。
私もたくさんオイルや美容液を試してきましたが、肌の乾燥が気になるときはシンプルなオイルを使うことにしています。
口コミでも評価高いおすすめのオイル
美白やニキビ対策にはローズヒップオイルとかを普段使いしていて、これは大好きなオイル美容液。
HABAのスクワランオイルも定期的にルーティーンの一つとして愛用しています。
でも秋冬の乾燥する季節にはホホバオイルが断然おすすめです。
私が特に使いやすくて、保湿効果を感じたオイルは無印良品のホホバオイル。
この無印のホホバオイル、人気商品だけあって使い心地も良い♪
このホホバオイルは使い方もシンプルだしクセもないし万能だと思っています。
ボディーオイルとして体に塗るのはもちろん、乾燥が気になるときに顔や髪の毛にも使えるのでとても便利なのです。
オイルの効果的な使い方と保湿の役目
そんなホホバオイルですが、私の好きなおすすめの使い方は、お風呂場で洗顔の前にオイルを塗ること。
お風呂上りに脱衣所で服を着る前や化粧水の前に慌ててオイルを塗る・・というのもやってましたが、どうもあまり効果を感じない。
ブースターとしてオイルを塗るにしても脱衣所に出たとたんから肌の水分が蒸発していくのがわかりました。
そこで、まずオイルを使う順番を変えてみたのです。
私の好きな順番は、まずお風呂場に入ったら一番にオイルを塗ること!
すっぴんの時はまず最初にホホバオイルで顔全体を優しくマッサージ。
(※ポンプ式を買うのもポイント。お風呂場で使いやすいし手がヌルヌルしたりべたついて使いにくいこともないです。顔の適量は2~3プッシュ。)
(※化粧をしている場合はクレンジングの後にオイルでマッサージ、もしくはホホバオイルで化粧を落とすのもおすすめ。)
ついでにシャンプーの前の髪にもオイルを適量なじませます。
そしてなじんだらまずは丁寧にシャンプーしたりコンディショナーしたり、体を洗ったりします。
その間にはもちろん顔にはホホバオイル。
そして髪も体も洗い終わって湯舟でリラックス。
そして最後に湯舟から上がり、丁寧に顔に塗ったオイルを洗い流します。
こうするとお風呂上りに脱衣所にでても、肌が乾いたりカピカピする感覚がほぼなくなりました。
髪もしっとりさらさらです。
あとはゆっくりと顔に化粧水と乳液、もしくはお好みでクリームや美容液で蓋をします。
これで極度のドライな肌が少しずつ治っていきました。
ぼさぼさだった髪もしっとりサラサラです。
もし乾燥が気になる季節にオイルを使うことに興味がある人は試してみるといいかも♪
もちろん個人差があるので場合によっては皮膚科や専門医に診察してもらうことも必要かと思います。
でもちょっと乾燥が気になるな~という程度なら効果があるように私は思っています♪
コメント