写真を撮るのが好き!奮発してキャノン一眼レフを購入。さて次にパソコンに写真を撮りこみたいわけだけど、なんとSDカードを差すところがない!
安い中古のノートパソコンだからか、SDカード投入口がとこにも見当たらない。
でも大丈夫♪日本が誇る何でも屋、100均さんにあるんですよUSB転送ケーブルが。
Photo via Visual hunt
今回の購入先はダイソーですが、ダイソーにあるってことはセリアにもキャンドゥにもたぶんあるはず。
大手で取り扱うガジェット系の商品はだいたい似たようなものが多いですからね。
でも確信はないので、信じないように。
で、今回かったのがこの一見ちゃっちそうなやつ。
ダイソーで買えるSD接続ケーブル
どれを買えばいいのかさっぱりわからなかったんだけど、「デジカメなどのデータ転送に」の文字が決め手になりました。
そう、デジカメの写真をパソコンに送りたいのです。
裏を見てさらなる自信。
「パソコンと接続し、音楽・画像・映像などのデータを転送するためのケーブルです」
間違いない。使える!
使用可能機種については調べてくれ云々書いてあるけど、調べてこなかったからお店ではわからなかった。
でもま、100円だしとりあえず買ってみよう。と思い切りました。
使い方は簡単
中身はこれだけ。
シンプルなケーブル。これじゃなくても普通に別のケーブルでも使えるんじゃないか・・・?
という気もするけど、それらしいもの持ってなかったのでよしとする。
これを手持ちのデジカメ、一眼レフに差して、もう片方をパソコンに差しますよ。
今回使いたいのはCANONのEOSkissのX5
ケーブル差込口を探してみるとありました。
ここの蓋を開けると大小二つのケーブル接続口があるので小さいほうを差す。
差しました。
これでもう準備はオッケー。
あとは反対側をパソコンに差す。
すると、パソコン側が何かしら反応します。
無反応だし使えないよ?って人はカメラ側の電源をONにして下さい。OFFだと使えないのです。
あとはPC側でポップアップが開くか自分でデバイスとプリンターの項目を探せば画像が見つかります。
100均でなんでも買えるからほんと嬉しいかぎり。
コメント