滝沢カレンさんがモデルで人気のヴィセ。
新作のグロッシーリッチアイズNはクリーミーだけど上品でリッチな輝きが魅力のアイシャドウ♪
瞳の色がキラキラと大人っぽい輝きにしてくれるマストアイテム。
パーソナルカラーに似合う色味を使うとさらに効果アップ!
ということで、ツイッターやインスタなどSNSでもおすすめされているこのアイシャドウのパーソナルカラー別の使用感を感想と共にまとめ。
ヴィセ グロッシーリッチアイズn
instagram.com/visee_kose/
コーセーのヴィセは個人的にはアヴァンのアイシャドウがお気に入りで周りにも勧めまくってるんですが、ノーマルのヴィセのアイシャドウもやっぱり優秀。
滝沢カレンさんがヴィセのイメージにピッタリなので余計に最近のヴィセはいい感じ。
20代、30代はもちろん40代~の女性も使いやすいカラー展開だし、パッケージもポーチに入れていられる大人っぽいデザインなのがいいですね~。
カラー展開も大人っぽい、色っぽい、垢抜けお姉さん!って感じあります。
ヴィセのパソカラ
kose.co.jp/visee
パーソナルカラーが流行ってからコスメ企業側もパーソナルカラー別のアイシャドウやチーク、リップを最初から色分けして販売することも多くなりましたね~。
ヴィセもスマホアプリからすっぴんの写真をアップするとパーソナルカラーが分かるっていう『パソカラ』やってるので、パーソナルカラーが分からない人はやってみるのもいいかも。
で、ヴィセのアイシャドウは一応公式からパーソナルカラー別のおススメアイテムが最初から提案されてるんですよ。
グロッシーリッチアイズNのパーソナルカラー比較
その公式によると、アイシャドウのグロッシーリッチアイズNのパーソナルカラー別のおすすめナンバーは以下の通り↓↓
- SPRING OR-2 / RD-6 / PK-3
- SUMMER PK-4 / BR-5
- AUTUMN GR-7 / BE-1 / RD-6 / OR-2
- WINTER BL-8 / PK-4 / BR-5 / PK-3
ふむふむ。
パッと見でたしかにこの分け方はしっくりくる!!
今回記事書いてる私はパーソナルカラーはイエローベースのオータムなので、これを見る前から間違いなくRD-6は似合うだろうな!という確信があってその場でお買い上げ。
新型肺炎コロナウイルスのせいでお店でタッチアップできないのですが、それでもこれは似合うだろうなって分かるくらい明らかにオータム向け(笑)
グロッシーでつや感があってめちゃめちゃウルウルした目元になる・・・!
こういう質感好きな人は買ったほうがいい(真顔)
他のパーソナルカラーはどれが似合う?
公式さんで提案してくれてるパーソナルカラー別のおすすめをおさらい↓↓
- SPRINGO R-2 / RD-6 / PK-3
- SUMMER PK-4 / BR-5
- AUTUMN GR-7 / BE-1 / RD-6 / OR-2
- WINTER BL-8 / PK-4 / BR-5 / PK-3
基本的にはこの分け方で私もいいんじゃないかなって思います。
ただ、ブルべでも黄味肌の人やイエベでもセカンドがブルーベース交じりの人も当然いるし、目の色の違いによってやっぱり多少の似合う色の誤差はあるんですよね。
例えばGR-7はカーキ色なのでたしかにオータムの得意な色なんだけど、けっこう透明感のある質感なので意外とイエベ春の人もイケる人がチラホラ。
BR-5のココアブラウンはブルべ系だけどイエベの人も使える万能カラー。
PK-3のバーガンディはイエベ春とブルべ冬におすすめされてるけど、薄く使えば(もしくはセカンドによる)ブルべ夏とイエベ秋の人も使える色ですね~。
ということで、このグロッシーリッチアイズ、旧作から新作になり、より一層透明感と存在感のバランスがいいアイテムに仕上がっているので、意外と色々なパーソナルカラーの人に万能に使えるのでは?と思います。
もちろん別のパーソナルカラーに対応した色の場合はつける量に注意です♪